【3月9日応募締切】太鼓祭 全国七人制和太鼓選手権大会


出演団体大募集!!
太鼓祭 全国七人制和太鼓選手権大会
募集内容
【七人制和太鼓 一般の部】
出演団体数: 7団体
出演人数: 3名以上7名以内
演奏時間: 5分以内
年齢制限: 無し
【七人制和太鼓 女子の部】
出演団体数: 7団体
出演人数: 3名以上7名以内
演奏時間: 5分以内
年齢制限: 無し
参加条件: 女性
参加地域: 全国
参加条件: 個人は1団体のみエントリー可(重複参加不可)
和太鼓による演奏(洋楽器は使用不可)
出演にかかる費用は自己負担
審査方法: 一次審査/ビデオ審査
本選審査/観客投票+特別審査員
応募締切: 2019年3月10日(日)
参加料: 無料
演奏曲: 自由(生演奏のみ)
演奏機材: 当協会の用意した和太鼓と台座のみ使用可
(太鼓と台座の持込不可)
※篠笛、鉦(チャンチキ、チャッパ)、鈴は持込可
(それ以外の楽器は持込不可)
音響機材: マイクの使用不可
優勝賞品: 諏訪工芸から和太鼓を贈呈
賞 品: 七人制和太鼓一般の部 優勝賞品 和太鼓30万円分
七人制和太鼓一般の部 準優勝賞品 和太鼓10万円分
七人制和太鼓女子の部 優勝賞品 和太鼓30万円分
七人制和太鼓女子の部 準優勝賞品 和太鼓10万円分
演奏機材

【和太鼓】
長胴太鼓1.6尺(巻耳) ×7台
締太鼓3丁掛(ボルト) ×7台
桶太鼓1.6尺または1.4尺 ×7台
短胴羅武2.2尺 ×2台
短胴羅武3.0尺 ×1台
【台座】
長胴太鼓1.6尺用 万能台座または三角台座またはX台座 ×7台
締太鼓3丁掛用 扉台座または木座台 ×7台
桶太鼓用 折りたたみ三柱台座 ×7台
短胴羅武2.2尺用 T字台座 ×2台
短胴羅武3.0尺用 高台座またはT字台座 ×1台
【その他】
銅鑼70cm 台座付 ×1台
【注意事項】
※バチ、桶太鼓用肩ストラップは各自ご持参ください
※篠笛、チャンチキ、チャッパ、鈴は持込可
(それ以外の楽器は持込不可)
※旗、のぼり旗の持込不可。
※演奏時の平台は使用禁止です。
※ステージ上で演奏に関係ないアピール行為は禁止。(円陣など)
※衣装は自由
【エントリー動画撮影会】
応募ビデオ撮影会を3月9日(土)10:00~クレアこうのす大ホールで開催します。
※ビデオ撮影会に参加を希望される方は、2月28日(木)までに お申込み下さい。
【申請用紙】
下記よりエントリーシートをダウンロードの上、必要事項を記入し演奏動画を沿えて、下記事務局までお送りください。 ※ビデオ撮影会参加の場合は動画添付不要
送り先: 〒365-0035埼玉県鴻巣市下生出塚179
一般財団法人日本太鼓協会事務局 まで
申請用紙: PDF形式 XLS形式
概 要
名 称: 太鼓祭 全国七人制和太鼓選手権大会
会 期: 平成31年6月16日(日)
時 間: 開場/12:30 開演/13:00 終演/16:00
場 所: クレアこうのす 大ホール(鴻巣市中央29-1)
入 場 料: S席1,500円(税込) A席1,100円(税込)【全席指定】
主 催: (一財)日本太鼓協会
共 催: (公財)鴻巣市施設管理公社、毎日新聞社
協 賛: 株式会社諏訪工芸
出演団体: 15団体
七人制和太鼓一般の部7団体
七人制和太鼓女子の部7団体
特別ゲスト1団体
募集
2019/01/22 Tue