多摩美術大学 和太鼓研究会 鑓水太鼓
 
 
歴 史
| 2001年 | 11月 | 発 足 | 
|---|---|---|
| 2002年 | 10月 | 多摩美術大学 芸術祭 お筆祭りにて演奏(以降毎年出演) | 
| 2004年 | 8月 | 岡村天満宮例大祭にて演奏(以降毎年出演) | 
| 2006年 | 3月 | 第1回春季公演を開催(以降定期的に開催) | 
| 2011年 | 11月 | 十周年イベント「赤池の日」開催(以降定期的に開催) | 
| 2012年 | 3月 | RED BULL 紙飛行機大会 オープニングにて演奏 | 
| 2013年 | 2月 | 八王子消防署にて演奏 | 
| 2015年 | 10月 | 多摩武術大学80周年記念イベントにて演奏 | 
| 2016年 | 9月 | 江戸やっこ祭りに出演 | 
| 2017年 | 3月 | OBOG会「スタークラブ」発足 | 
| 8月 | みころも霊堂 夏まつりに出演 | |
| 2018年 | 6月 | 高尾天神祭りにて演奏 | 
| 7月 | 多摩美術大学オープンキャンパスにて演奏 | |
| 8月 | みころも霊堂 夏祭りにて演奏 | |
| 岡村天満宮例大祭にて演奏 | ||
| 第3回大学和太鼓フェスティバルに出演 | ||
| 9月 | 芸術祭公演を行う | 
 
 
技術のうまさではなく、自分らしさを表現できるように演奏しています。叩くフリよりも音を合わせることに重点を置いて日々練習しています。
 
団体の強み
衣装や舞台演出も一から自分たちで考えて作ったりしています。伝統を受け継いでいる部分もあるが、受け継がずに新しさや、独創性を求めています。
 
団体のエピソード
鑓水太鼓の「鑓水」とういう名前は、大学の地域から頂きました。また、研究会としているのは、大学の団体という狭い所にいてほしくないという願いを込めて研究会としました。
 
 
多摩美術大学
練習日 毎週水曜日
練習時間 18:00~21:00
活動場所 学内ホール

